当事者から学ぶこころのバリアフリー第4回 無事終了しました
ここばりこまきの「当事者から学ぶこころのバリアフリー第4回」、それなりの写真うつりがするだけの人数の方に参加いただき、無事終わることができました。スタッフもいれれば、だいたい50人。 パネルトークも、サブテーマを3つ設定...
ここばりこまきの「当事者から学ぶこころのバリアフリー第4回」、それなりの写真うつりがするだけの人数の方に参加いただき、無事終わることができました。スタッフもいれれば、だいたい50人。 パネルトークも、サブテーマを3つ設定...
データは、http://kokobari-komaki.net/files/kokobari_20170320.pdf
当事者から学ぶこころのバリアフリー 第4回 「障害のある人の声を受けとめて」 日時:2017年3月20日(月・祝) 午後1時30分~3時30分(開場1時) ところ:小牧市ふれあいセンター大会議室 昨年9月から3回にわたり...
当事者から学ぶこころのバリアフリー 第3回 本人活動について学ぶ~名古屋手をつなぐ育成会青年の会のなかまに聞く~ 無事終わりました。 やはり、当事者のお話は、学ぶところが多いです。 チラシなどで上手く周知できなかったこと...
当事者から学ぶバリアフリー第3回は、「本人活動について学ぶ」を開催します。 チラシはこちらから 当事者から学ぶこころのバリアフリー第3回チラシ 「本人活動」という言葉は、ご存じない方も多いかも知れませんが、知的障害の あ...
当事者から学ぶ こころのバリアフリー 第2回 統合失調症の人の生きづらさと回復への道について学ぶ を下記のとおり開催します。 第2回は、「統合失調症の人の生きづらさと回復への道について学ぶ」と題しま して、統合失調症の方...
本年4月に、障害者差別解消法が施行されました。 障害者差別解消法は、障害のある人への差別の解消を図りながら、一人ひとりのかけがえのないいのちが尊重される共生社会を目指すものです。 私たち、ここばりこまきは、障害のある人の...
過日、全国手をつなぐ育成会連合会で『手をつなぐ』で障害のある人の「思い出の一枚」を募集されていることを知りました。(会員向け。募集は終了) http://zen-iku.jp/info/member/3237.html ...
今年もやります! 〇福祉職員、行政職員、民生委員、当事者団体の方など、認知症の高齢者、知的しょうがいや精神しょうがいのある人を支援する方を対象とする研修会です。(当事者、保護者のみなさんも参加可) 〇一度も勉強したことの...